無料相談実施中
足のトラブルでお悩みの方、お気軽にご相談ください!
足のトラブルで、普段の生活に何らかの不都合を感じたことはありませんか?
これらは全て歩き方に問題があります。
多くの方が悩んでいる外反母趾・魚の目・巻き爪のアドバイスをご紹介いたします。
外反母趾のトラブル
よく耳にするトラブル、外反母趾。
右図の赤線は、足の3点アーチと言い、足の機能を発揮するのに大切な部分ですが、この図では倒れています。
ですから親指の付け根からピンク線の様に曲がってしまいました。この状態が、外反母趾です。
予防するには
正しいサイズの靴で、ウォーキングなど日頃から運動していただく事や、足の指でジャンケンの様な動きで筋肉を
鍛えていただくことも良い方法です。
それ以外にも、外反母趾用のインソールをご使用頂くのも予防になります。
魚の目のトラブル
魚の目の原因の一つには、足に合わない靴を履いているということがあります。
ご自身の足のサイズが履いている靴より小さかったり、大きかったりすると、圧迫や摩擦などの刺激を受け続けるため、皮膚を守ろうと体本来の機能が働きだし、皮膚の硬化が始まります。
特定の範囲だけ刺激を受けることにより、その箇所に硬化が集中し「タコ」になり、やがて「魚の目」になります。
予防するには
魚の目を予防するには、ご自身の足のサイズに合った靴を履くことが大切です。
また、すでに魚の目でお悩みの方には、魚の目がある箇所に刺激を緩和するクッションをあてるインソールの作成や、調整によって痛みを和らげることができます。
巻き爪のトラブル
多くの女性が悩んでいる、巻き爪。
足に合っていない靴やつま先が細くなっている靴を履き続けていると、指先や爪に負荷がかかります。この状態が続くと、指先の爪が湾曲したり、爪が肉に食い込んで痛みがでます。場合によっては、爪の角が指先の皮膚に刺さり、雑菌が繁殖したり、炎症を起こすこともあります。
予防するには
巻き爪の予防としては、ご自身の足のサイズに合った靴を選ぶことや、長時間歩き続ける際はヒールが5cm以上あるようなパンプスを避けることです。